01生徒の活動3

生徒の活動 メニュー

● 生徒の活動  ● 生徒会 ● ● 部活動 ●

 

これまでの「生徒の活動」は下の画像から ↓

平成29年度

平成30年度

4~7月 7~8月 9~10月 10~11月 11~2月 2~3月

令和元年度

4~6月 7~10月        

       

 

 

11月21日(木) ランチルーム給食(2・3年)

 今月は、2・3年生がランチルーム給食を行っています2年生は「給食ができるまで」の動画を視聴するために視聴覚室で行っています。3年生は「サンマ(骨付きの魚)」に挑戦です。普段は、切り身魚を提供しているのですが、丸ごとサンマの塩焼きを箸できれいに食べることを目指しました。

 

11月 8日(金) 生徒理科研究発表会(科学部)

 第73回となる江東区のこの発表会において、「ホコリと湿度の関係性」「ゴミの代表から燃料の代表へ」の内容で発表し、見事「最優秀賞」に輝きました。

 なお、1月に行われる都大会の出場権も獲得しました。

 

11月 7日(木) 礼法マナー教室(3年)

 「正しい礼法を学び、社会人としてのマナーを知り、身に付ける」「自信を持って実践できるようにする」ことを目的に実施しました。「進路選択のあり方と面接に臨む心構えや面接時のマナー」について、今年度も村田女子高等学校の先生を講師にお招きし、姿勢や歩き方、ノックの仕方、礼の仕方など、生徒自身も体験しながら学びました。

 

11月 6日(水) 英語学芸会(英語部)

 第73回江東区英語学芸会が、亀戸文化センター カメリアホールで行われました。Speech・Others・Playの3部門で構成され、西中はPlay部門に参加しました。文化発表会でも演じた「Cinderella」で出場し、見事に区長賞に輝きました。

 なお、12月に行われる都大会の出場権も獲得しました。

 

11月 1日(金) ふれあい給食

 大島四丁目の長寿会・笑和会の方々をお招きし、ふれあい給食を実施しました。生徒会役員、1・2年の学級委員とPTAの方にも参加していただき、お話しを伺ったり、今の西中の様子を紹介したりしながら、楽しいひとときを過ごしました。

 

10月31日(木) 保育実習(3年A組)

 家庭科の学習の一環として毎年実施している保育実習を、今年度も大島幼稚園で学級単位で行っています。まずは、A組が取り組みました。園児一人に対して生徒1~2名で、ゲームをしたり、生徒が作成したおもちゃを楽しんだり、園庭や教室で好きな遊びをしたりしてひとときを過ごしました。園児も生徒も、とても良い笑顔でした。

 

 

10月29日(火) 連合音楽会(吹奏楽部)

 ティアラこうとうで行われた連合音楽会に吹奏楽部が参加しました。文化発表会でも披露した「サンチュリア」と「彼こそが海賊」の2曲を演奏しました。

 

          第18回文化発表会(展示)

 火曜日の1・2校時を活用して、展示見学を行いました。どの生徒も、それぞれの作品を丁寧に見て、感想を記入していました。

 

10月26日(土) 第18回文化発表会(舞台)

 大変、大勢の方にご来校いただき、文化発表会を行うことができました。ありがとうございました。

 

 10月16日(水) 教科交流授業研究の日

 先生方の授業力向上を目的とした、江東区が主催する教科交流授業研究の日(第2回)が、区内の中学校で実施されました。西中では、理科の先生方が参加し、研究授業・協議会が行われました。

 

10月15日(火) 合唱練習

 後期がスタートし、始業式では、被害にあわれた方々に哀悼の意を表するため、黙祷を行いました。また、26日の文化発表会に向けて合唱練習を行っています。

 

10月11日(金) 第2回進路説明書会(3年)

 足下の悪い中、進路説明会に参加いただきありがとうございました。生徒と共に説明を聞いていただくことで、ご家庭で話合いがスムーズに進めばと思っております。いつ何をどのように取り組むのかといったことを整理しながら進路選択を行ってほしいと思います。

  

10月 6日(日) 修学旅行3日目 その4

 定刻に東京駅に到着しました。解散式を行い、看護師さん、カメラマンさん、添乗員さんなどに生徒が感謝の意を表しました。現在、各自宅に向かって移動中です。


10月 6日(日) 修学旅行3日目 その3

 タクシーによる班行動も無事に終了し、京都駅前に予定通り到着しました。現在、新幹線で東京に向かっています。

 

10月 6日(日) 修学旅行3日目 その2

 それぞれのタクシーで京都市内を見学中です。画像は伏見稲荷大社と三十三間堂です。

 

 

10月 6日(日) 修学旅行3日目

 今日は、タクシーによる班行動で京都市内を巡ります。班ごとに昼食をとって京都駅に集合します。

 

10月 5日(土) 大島幼稚園運動会でのボランティア活動

11名の生徒が上塚教諭引率のもと、大島幼稚園運動会のお手伝いをしました。道具を運んだり、ラインを消したり、裏方の仕事をきびきびとこなしていました。

 

10月 5日(土) 修学旅行2日目 その4

 夕食はスキ焼です。最後には鍋にうどんも入れました。体験活動は、清水焼の絵付けです。事前に描いてきた下絵をもとに、思い思いの色でマグカップに筆を入れています。2日目のプログラムも無事に終了しました。

 

10月 5日(土) 修学旅行2日目 その3

 京都の最高気温は29℃で、清水寺も空の青さに映えていました。年々外国人観光客が増え、清水寺周辺もずっと人だかりでした。すべての班が時間内に宿舎に到着し、入浴しています。

 

 

10月 5日(土) 修学旅行2日目 その2

 各班が、それぞれが計画したコースを順調に見学しています。

 

10月 5日(土) 修学旅行2日目

 今日は、事前に班ごとに決めてきたコースをバスなどの公共交通機関を利用して巡る班別活動を行っています。朝食終了後、宿舎前でクラス写真を撮った後、スタートしました(1枚目は宿舎から見た京都市街です)。

 

10月 4日(金) 修学旅行1日目 その6

 予定どおり宿舎に到着し、入浴・夕食を済ませ、高台寺での能鑑賞を行いました。1日目のプログラムはかなりタイトでしたが、生徒たちが臨機応変に行動し、無事に終了しました。

 

10月 4日(金) 修学旅行1日目 その5

  奈良公園に到着。大仏殿を見学し、二月堂、三月堂を巡って、春日大社の駐車場から再びバスに乗り、宿舎に向かっています。

 

10月 4日(金) 修学旅行1日目 その4

   法隆寺を見学しました。次は、奈良公園です。

 

10月 4日(金) 修学旅行1日目 その3

   新大阪からバスで移動しています。高速道路を利用して法隆寺に向かっています。

 

10月 4日(金) 修学旅行1日目 その2

    10時30分、車内で早めの昼食です。まもなく名古屋です。

 

10月 4日(金) 修学旅行1日目

    133名が無事に東京駅に集合し、出発式後、予定通り新幹線で新大阪に向かっています。

 

10月 3日(木) 修学旅行前日(3年)

 1~3校時に、こうとう学びスタンダード調査を行ったあと、明日からの修学旅行に向けての取組を実施しました。

 

10月 3日(木) 句会(国語:3年)

 国語の学習で俳句を作成しました。クラス内で句会を開き、一席2点、二席1点として集計し、各クラスの一席~三席までを決めました。

 各クラスの一席は次のとおりです。

  A 紅葉散り 真赤に染まる 帰り道

  B 五月雨や 合唱聞ける 雨宿り

  C 耳澄ます チリンチリンと 夏の風

  D 桜散り 微笑む君は もういない

 

 

 

更新日:2019年11月22日 16:08:00