01生徒の活動4

生徒の活動 メニュー

● 生徒の活動  ● 生徒会 ● ● 部活動 ●

 

これまでの「生徒の活動」は下の画像から ↓

平成29年度

平成30年度

4~7月 7~8月 9~10月 10~11月 11~2月 2~3月

令和元年度

4~6月 7~10月 10~11月      

     

 

 3月24日(火) 修了式前日

 感染拡大防止のため1,2年生時間差で登校します。熱がある場合は無理せず、登校を見合わせてください。

 1年 登校時間 10:00~10:20(教室)

    修了式 10:40~  学活(教室)

 2年 出席確認  8:20(教室)

    修了式 8:40~ 学活

 詳細は、一斉送信メールで配信済みです。

 

 3月19日(木) 卒業式

 135名全員が出席した厳粛な卒業式が無事に終わりました。詳細は西中だよりをご覧ください。

 3月18日(水) 卒業式前日

 明日は、いよいよ卒業式です。例年は、1・2年生が会場づくりなどの準備を行っていますが、臨時休業ということで、今回は先生方だけで準備を行いました。3年生が悔いなく卒業できるようにと、会場のすみずみまで気を配ってくれました。

 改めて、次の点についてよろしくお願いします。

 (1)参列できる人数は1世帯2名までです。

 (2)手洗い、咳エチケット(マスク着用等)をお願いします。

 (3)検温をしていただき、熱がある場合は、生徒・保護者の参加は見合わせてください(担任までご連絡ください)。

 

 

 2月20日(木) 職業調べの発表(1年)

 先日の学校公開(土曜日)に各クラスで行った職業調べの発表。今回は各クラスから2班を選抜し、体育館で発表しました。この取組は、職業についての知識を深めるために、テーマに沿って職業について調べ、パワーポイントでプレゼンテーションを作成しました。2年生で行う職場体験を意識した取組にもなっています。

 

 

 2月18日(火) ランチルーム給食(1年)

 2月のランチルーム給食は、2・3年生に続き、1年生もサンマに挑戦しました。

 

 

 2月13日(金)~19(水)

 上野の東京都美術館において、東京都公立学校美術展覧会が開催されています。西中の作品も展示されています。

 

 

 2月13日(木) 第50回東京都中学校道徳教育研究会研究発表会

 北は北海道、南は愛媛県の先生方も参加して西中発表会が行われました。1・2年生8クラスの道徳の授業を、この会の先生方が研究してきた授業デザインで実践し、西中の担任がT2で関わる形で行いました。

 

 

 2月 2日(日) 中学生東京駅伝大会 

         アミノバイタルフィールド・都立武蔵野の森公園特設周回コース 

 より多くの中学生が学校や部活動の垣根を越えて高い目標に向けて切磋琢磨し、中学校期における健康増進・持久力等の体力向上、公正・協力等の態度の育成、努力・忍耐力等の精神力の向上に資するために、区市町村対抗の中学生「東京駅伝」大会は行われ、50チームが参加しました。

 本校の生徒も、江東区チームのメンバーとして参加し、速報値では男子8位、女子12位となりました。

 

 

 1月28日(火) 音楽鑑賞教室(2年)

 あいにくの雨でしたが、テイアラこうとうで、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の演奏を聞く、音楽鑑賞教室が行われました。アンコールを含め6曲と楽器紹介などもあり、オーケストラの動きを目の前で見て、音を直接ホールで聞く貴重な経験をしました。

 

 

 1月24日(金) ランチルーム給食

 今月は1年生が該当し、「給食ができるまで」の動画を見るために視聴覚室で行っています。朝7時から、野菜を洗ったり米を炊いたりして、給食の時間に間に合わせ、終了したら食器洗い等を行って16時に業務が終了するまでをコンパクトにまとめたものです。

 

 1月23日(水) 三味線授業

 音楽科では、「我が国の伝統的な音楽文化のよさに気付き、尊重しようとする態度を育成するためには、実際に和楽器を活用した活動を通して、我が国や郷土の伝統音楽を体験することがきわめて大切である」ということから、実際に和楽器を活用した学習を行っています。西中ではそれを三味線で実践しています。

 昨年度に引き続き、NPO法人「三味線音楽普及の会」の吉住流の方をお招きして行っています。

 

 1月22日(水) 都立高校(推薦)出願日(3年)

 26日(日)に行われる都立高校(推薦)入試を受検するために、各高校へ願書を出し、学校に戻って報告を行っています。

 

 1月18日(土)科学部

 第65回東京都中学校生徒理科研究発表会が化学会館で行われました。西中は、「ゴミの代表から燃料の代表へ~紙とシイタケからエタノールを得られるか」というテーマで発表しました。

 

 

 1月16日(木)・17日(金) 深川江戸資料館を活用した学習(2年)

 社会科の学習の一環として、AB組、CD組と2日間にわたって深川江戸資料館で学習してきました。事前に、「江戸町人のくらし」について学習し、資料館では、館内で説明してくださる方から話を聞いたり質問したりして、具体的にまとめて理解を深めてきました。

 

 

 1月14日(火) お弁当の日

 昨年度からアナウンスしてきたお弁当の日、お弁当の日通信も今年度新たに立ち上げて、生徒自身がつくることを目的に準備をしてきました。その第1回目が行われましたが、皆工夫されていて、美味しそうなものばかりでした。

詳細はコチラから⇒お弁当の日通信1月16日号

 

 

12月25日(水) 令和元年最後の教育活動

 

 

12月 1日(日) 英語学芸大会(英語部)

 第72回東京都中学校英語学芸大会が豊島区立千登世橋中学校で行われ、江東区の代表として参加してきました。

 

11月26日(火) 職場体験(2年)

 42の事業所にご協力いただき、本日より3日間の職場体験を行っています。事業所によって集合時間異なるため、学校への集合も7:25~9:30とグループによってまちまちです。1日目の今日は、さすがに緊張ぎみでしたが、時間が経過していくうちにその緊張もとけているようでした。

 

11月22日(金) 都内巡り(1年)

 あいにく雨となってしまいましたが、各班で行き先を検討して計画を立てたコースで、都内を回ってきました。ラッシュと重なり苦労しながら西大島からスタートしましたが、無事に全ての班が帰校しました。

 

更新日:2020年03月24日 15:44:50