本日の給食(令和3年9月~10月)
過去の献立はこちらから
令和3年度
10月29日(金) 牛乳 ツナとしめじのスパゲティ フレンチサラダ かぼちゃのチーズ蒸しパン
今日はツナとしめじのスパゲティです。たっぷりの野菜をじっくり炒め、トマトと一緒に煮込みました。キノコはバターで炒め香りをつけてからソースに加えています。バジルやオレガノのハーブも入れて、お肉を使わなくても味わい深いソースに仕上げました。
10月28日(木) 牛乳 秋の香りご飯 ししゃものごま天ぷら おひたし風ゆで野菜 かきたま汁
今日は秋の香りご飯です。さつまいもやきのこなど秋に旬を迎える食材を炊き込みました。きのこやさつまいもの味が良くしみこんだご飯です。
10月27日(水) 牛乳 ピザトースト 野菜と豆のスープ りんご
今日はピザトーストです。ピザソースを手作りし、マーガリン、ピザソース、チーズをかけて焼きました。ピザソースはトマトをじっくり煮込み、バジルやオレガノなどのハーブを入れて香りをつけました。
10月26日(火) 牛乳 ご飯 あかうおの西京焼き からしじょうゆ風ゆで野菜 じゃがいものきんぴら みかん
今日はじゃがいものきんぴらです。じゃがいもを油で揚げ、こんにゃく、にんじん、ごぼうを甘辛く炒めたものと合わせます。生徒にも非常に人気があるメニューです。「じゃがいもを揚げる」という手間がかかるので、給食以外ではなかなかお目にかかることがないかもしれません。
10月25日(月) 牛乳 ご飯 かみかみ佃煮 カレー肉じゃが ささみのごま酢和え
今日はささみのごま酢和えです。ささみは酒蒸しにし、酸味のきいたピリ辛ダレを和えています。成長期はしっかりたんぱく質を取ることが大切です。野菜にツナやささみ等が入ると、食べやすいようで、今日は残りが少なかったです。
10月22日(金) 牛乳 いわしのかば焼き丼 豚汁 きゃべつの香り漬け
今日はいわしの蒲焼き丼です。いわしをからっと揚げてタレをかけて食べます。いわしを丸まらずからっと揚げるにはコツがあります。いわしを入れるときにまっすぐ入れ、外が固くなるまでは余り触らないことです。入れる人と揚げる人のコミュニケーションも大切です。
10月21日(木) 牛乳 ご飯 鶏肉のバーベキューソース 粉ふきいも 卵入りオニオンバジルスープ
今日は鶏肉のバーベキューソースです。醤油ベースにしょうが、にんにく、りんご、レモンなどをを入れ、甘味のあるフルーティーなタレをかけました。卵入りオニオンバジルスープも人気なメニューです。
10月20日(水) 牛乳 炒めそば五目あんかけ じゃがいもの中華風サラダ 杏仁豆腐
今日は炒めそば五目あんかけです。五目というのは「たくさんの種類が入った。」という意味で、五行思想に基づいた名前だと言われています。様々な食材を食べるのは体にとって大切なことです。給食でもできるだけたくさんの食材が食べられるよう工夫しています。
10月19日(火) 牛乳 魚と野菜の五色和え 小松菜のごまみそ和え
今日は魚と野菜の五色和えです。しいらの角切りをからっと揚げ、甘辛いタレを絡めました。大豆、いんげん、さつまいも、にんじんで五色になるようにしています。
10月16日(土) 牛乳 マーボー丼 中華風海藻サラダ ぶどうゼリー
今日はマーボー丼です。土曜日の授業と言うことで、いつもと生活リズムが違い疲れた顔をしている人も多かったようです。こういうときは「さっと食べられる丼ものが食べやすいのでは・・・」と丼にしました。また、ゼリーも付かれているときには食べやすいです。土曜日で喫食量も心配していましたが、よく食べていました。
10月15日(金) 牛乳 ご飯 さばの塩焼き こまつなの和え物 ひじきの炒め煮 みたらし団子
今日は十三夜の日の献立です。10月18日は十三夜です。十三夜とは秋の収穫祭のようなものです。十五夜が中国から伝来したのに対し、十三夜は日本独自のものとされています。十五夜だけ、十三夜だけ見るというのは「片見月」といって縁起が悪いこととされています。十五夜でお月見をした方は、ぜひ月曜日もお月見をしてみてください。
10月14日(木) ご飯 ビーンズコロッケ きゃべつとピーマンのソテー もやしとえのきのみそ汁
今日はビーンズコロッケです。給食では豆類の摂取量を上げるため、色々な料理に使っています。そのまま煮るのはもちろんのこと、粗みじん切りにして挽肉の料理に入れたりします。こうすることで豆が苦手な人も食べやすくなるようです。
10月13日(水) 牛乳 黒砂糖コッペパン 鮭と卵のグラタン キャロットソースサラダ
今日は鮭と卵のグラタンです。グラタンは鶏肉などを使うことが多いですが、今日は角切りにした鮭をいれました。秋は鮭が旬を迎える季節です。旬の味を生徒が好きなグラタンで味わってもらおうとこのメニューにしました。
10月12日(火) 牛乳 チャーハン 中華サラダ 春雨スープ
今日はチャーハンです。給食は大量に作るのでパラパラにするのがとても難しいです。ご飯を炊くときに、調味料と油をいれ、具や炒り卵を先に作っておいて、最後に具とご飯を炒め合わせます。炒めるのもなかなか大変な作業ですが、調理員さんが頑張って作っています。
10月11日(月) 牛乳 二食ごはん もやしの甘酢和え 具だくさんみそ汁
今日はもやしの甘酢和えです。酢の物をご家庭で食べる回数が少なくなっているのではないでしょうか。酢の物で大分味が付くため、あまり調味料を使わず、減塩効果があるため、積極的に使っていきたい調味料でもあります。
10月8日(金) 牛乳 セサミトースト クリームシチュー キャロットサラダ
今日はセサミトーストです。マーガリン、ごま、グラニュー糖をよく混ぜ、パンに塗って焼きます。簡単に作れるトーストですので、ご家庭で、生徒の皆さんも挑戦してはいかがでしょうか。
10月7日(木) 牛乳 さんまご飯 どさんこ汁 ちくわ入りゆで野菜
今日はさんまご飯とどさんこ汁です。さんまご飯は揚げたサンマに甘辛いタレを絡め、ご飯、ねぎ、ショウガを混ぜ込んだご飯です。どさんこ汁はコーンやじゃがいも、バターなど北海道の名産品のたくさん入ったみそ汁です。
10月6日(水) 牛乳 チキンカレーライス 大豆入りゆで野菜 柿
今日の果物は柿です。柿は食物繊維やビタミンA、ビタミンCなどがたくさん含まれた果物です。歴史も古く、日本人になじみの深い、秋の味です。
10月5日(火) 牛乳 ご飯 豆腐の中華煮 ナムル
今日は豆腐の中華煮です。みそで味付けをしています。マーボー豆腐ほど辛みがなく、揚げたじゃがいもが入っているのが特徴です!
10月4日(月) 牛乳 ご飯 いかのケチャップ和え ごまだれゆで野菜 もずくスープ
今日はいかのケチャップ和えです。小麦粉と片栗粉をつけて揚げたいかに、ケチャップソースを絡めました。ケチャップ、ソース、砂糖で作ったちょっと甘めの味付けです。
9月30日(木) 牛乳 ご飯 さばのみぞれかけ 粉ふきいも きのこと小松菜のかつお和え りんご
今日はD組の給食委員が考えた献立です。旬のきのこをおいしく食べてもらおうと考えた献立です。おかかを混ぜ、からしじょうゆで和えた料理です。
9月29日(水) 牛乳 ゼノワーズパン トマトクリームシチュー ごまだれゆで野菜
今日はゼノワーズパンです。このパンはアーモンド、卵、砂糖、バターを混ぜたものを塗り、焼いています。この部分を焼くと少しさっくりとなります。ゼノワーズとはスポンジ生地のことです。
9月28日(火) 牛乳 ご飯 ししゃもの香味フライ 炒めビーフン ちんげん菜としめじのスープ
今日は炒めビーフンです。きくらげ、しいたけ、にんじん、キャベツなどの野菜とゆでたビーフンを炒め合わせました。450人分と大量なので、それぞれ野菜を下ごしらえし、火が入りすぎてべちゃべちゃにならないよう、3回に分けて炒めました。
9月27日(月) 牛乳 じゃことたくあんのチャーハン めかたま汁 中華サラダ
今日はじゃことたくあんのチャーハンです。じゃこ、たくあん、かつおぶしの入った和風のチャーハンになります。じゃことかつおぶしの香ばしい香りと、たくあんの食感がアクセントになっています。
9月24日(金) 牛乳 黒砂糖コッペパン ポテトエッググラタン キャロットサラダ 花みかん
今日はポテトエッググラタンです。じゃがいも、たまねぎ、卵、えび、いかなどをそれぞれ下ごしらえして、ホワイトソースとあわせ、アルミ皿に入れて焼きました。手間はかかりますが生徒の喫食率がいいので、作るのも気合いが入ります。
9月22日(水) 牛乳 ご飯 かつおのごまみそ和え 小松菜の和え物 けんちん汁
今日はカツオのごまみそ和えです。揚げたかつおにごまみそを絡めています。ごまなどの種実類は意識しないと摂りづらい食品ですが、栄養のことを考えると積極的に使っていきたいです。ご家庭でも、給食を参考にいろいろなところに使ってみてください。
9月21日(火) 牛乳 枝豆ご飯 いかのたつた揚げ きぬかつぎ 月見汁 ごまかけゆで野菜
今日は十五夜の献立です。きぬかつぎは小さな里芋をふかして塩をかけたものです。自分で皮をむいて食べます。十五夜は芋が最盛期を迎えることから芋名月とも言われます。そのため、とれたばかりの里芋を蒸し、秋の実りに感謝をこめて、お供えものにします。きぬかつぎは人気のあるメニューといいづらいですが、日本の食文化として継承していけるよう、提供しています。
9月17日(金) 牛乳 秋の実りスパゲティ 海藻入りゆで野菜 ココナちゃん
今日はC組の給食委員が考えた献立です。ココナちゃんはどんな料理だろうと思われた方もいらっしゃると思いますが、ココアバナナ蒸しパンです。甘いのが苦手な人も食べられるようにと、甘さ控えめの生地になっています。
9月16日(木) 牛乳 ご飯 ホキの照り焼き じゃがいものそぼろ煮 揚げごぼうのサラダ
今日はホキの照り焼きです。しょうゆ、砂糖、みりんで作ったタレをかけています。照り焼きの甘辛味はいつも人気です。今日はホキですが、柔らかく淡泊で食べやすい魚でした。
9月15日(水) 牛乳 なすと豆のドライカレー ハニーサラダ
今日は定期考査最終日ということで、カレーにしました。「お疲れ様」という気持ちを込めています。テストで疲れた後も食べやすかったと思います。
9月10日(金) 牛乳 ご飯 ニラ入り麻婆豆腐 もやしとわかめのごまじょうゆ ナタデココフルーツゼリー
今日はナタデココフルーツゼリーです。A組の給食委員の考えたメニューです。みかんやマンゴーなどのビタミンAの多い果物をたくさん入れたことと、めずらしいナタデココを入れ明るい感じにしたのがポイントだそうです。
9月9日(木) 牛乳 ご飯 秋鮭の彩りあんかけ とうがんのみそ汁 ゆで野菜
今日は重陽の節句です。菊の節句とも言われますが、あまりなじみのない方も多いのではないでしょうか。給食では、食文化を伝えるため、行事にまつわる給食がおおいです。今日は菊の節句に合わせ、鮭に菊の花の入ったあんかけをかけました。
9月8日(水) 牛乳 チリビーンズサンド 野菜と豆のスープ パンプキンサラダ
今日のパンプキンサラダはB組の給食委員が考えました。彩りよく、様々な食感が楽しめるように具材を工夫したそうです。かぼちゃ、パプリカ、小松菜の色が鮮やかなサラダになりました。
9月7日(火) 牛乳 ピラフのホワイトソース ツナとキャベツのレモンサラダ ブルーベリーヨーグルト
今日はブルーベリーヨーグルトです。ジャムを赤ワインと水でのばしたものをかけています。しっかりと火にかけ、アルコールをとばすことでソースにコクが出、水や煮詰め具合で好みの固さのソースにすることができます。ご家庭でフルーツソースを作るときにもおすすめです。
9月6日(月)牛乳 カレーうどん こんにゃくのサラダ さつまいもとパインのパイ
今日から給食が始まりました。初日の今日はカレーうどんです。大島西中では麺とつゆを別に配缶しているので、つゆはつけ麺風に量は少なめ、味は少し濃い目にしています。とろみがついているので麺に絡みやすくなっています。9月とはいえ、少し肌寒い今日はカレーうどんがぴったりでした。
更新日:2021年11月01日 09:07:08