本日の給食(令和3年1月~2月)

 

2月22日(月) 牛乳 小松菜チャーハン 春巻き チンゲンサイとしめじのスープ

 今日は春巻きです。春雨、たけのこ、豚肉などを甘辛く炒め、揚げました。春巻きや小籠包などを中国では点心と言いますが、これは主菜とスープを除いたもの以外のものすべてを指します。そのため、小皿に盛り付けたチャーハンやラーメンなども点心と言うそうです。

 

2月19日(金) 牛乳 チキンライス 白菜とベーコンのスープ ツナときゃべつのレモンサラダ 白ごまプリン

 今日は白ごまプリンです。学校ではごまやナッツ類が多く出ます。これらは種実類と呼ばれ、日本人に不足しがちな食品です。ぜひご家庭でも意識してとっていただきたい食品です。

 

2月18日(木) 牛乳 アーモンドトースト 豆乳クリームシチュー コールスローサラダ 清見オレンジ

 今日は豆乳クリームシチューです。牛乳で作るところ、豆乳で作りました。豆乳は加熱すると分離しやすいので、温めてからいれ、沸騰させすぎないのがポイントです。

 

2月17日(水) 牛乳 ご飯 さわらの照り焼き じゃがいもの煮物 具だくさんみそ汁

 今日はさわらの照り焼きです。鰆はさかなへんに春と書きますが、一番おいしい時期は11月から3月にかけてです。春になると産卵のため瀬戸内海に入ってきます。しかし、産卵のために栄養がすべて卵にいっているため、身に脂がのっておいしいのはその前です。

 

2月16日(火) 牛乳 カレーミートスパゲティ ポテトの香味揚げ チーズ入りゆで野菜 いちご

 今日はカレーミートスパゲティです。ミートソースにカレー粉を入れました。カレーの香りが食欲をそそります。ご家庭で市販のミートソースにカレー粉を入れても作ることができます。

 

2月15日(月)牛乳 ご飯 かつおでんぶ 青大豆入り肉じゃが いかくんゆで野菜

 今日はかつおでんぶが出ています。これも手作りですが簡単にできます。かつおぶしにしょうゆや砂糖を加え、混ぜながら水分を飛ばしていきます。最後にごまをいれたら完成です。ふりかけがあるとご飯が進むのか、よく食べていました。

 

2月12日(金) 牛乳 チョコチップパン シーフードグラタン ごまだれゆで野菜 でこぽん

 今日はバレンタインの前々日ということでチョコチップパンを提供しました。シーフードグラタンにはえびなどの他に、マカロニやジャガイモ、ほうれん草などが入って具だくさんです。

 

2月10日(水) 牛乳 ご飯 カレービーンズコロッケ キャベツの香りづけ 青菜とコーンのスープ

 今日はカレービーンズコロッケです。このコロッケの中にはみじん切りにした大豆と、ウズラの卵が入っています。ご飯にあうようカレー味にしました。キャベツの香りづけはコロッケをあっさり食べられるように、レモンで香りと酸味をつけました。

 

2月9日(火) 牛乳 ホイコーロー丼 もずくスープ 華風甘酢 みかん

 今日はホイコーロー丼です。今日は東京のぶた肉を使っています。東京都でも畜産が行われているということを紹介するため、このぶた肉を使用しました。

 

2月8日(月) 牛乳 ご飯 スズキのピリ辛ソース 海藻入りはりはりゆで野菜 里芋と大根のみそ汁

 今日はすずきのピリ辛ソースです。すずきに片栗粉をつけカラッと揚げ、野菜の入ったピリ辛のソースをかけました。肉に比べて残りの多い魚ですが、揚げると食べやすいようです。

 

2月5日(金) 牛乳 ハッシュドビーフ ブロッコリー入りゆで野菜 果物盛り合わせ

 今日はハッシュドビーフです。給食ではめずらしく牛肉を使っています。今回、食肉の在庫が大幅に増加していることから、国の販売促進事業の一環として和牛肉が無償提供されました。給食なので、塩分は少し控えめなハッシュドビーフでしたが、生徒もよく食べていました。

 

2月4日(木) 牛乳 炒めそば五目あんかけ じゃがいもの中華風サラダ フルーツポンチ

 今日はフルーツポンチです。今日の缶詰は国産の缶詰を多く使いました。黄桃、白桃、りんご、ラ・フランス、ぶどうです。山形産と岡山県産の果物です。給食ではできるだけ国産のものを使うよう心がけています。

 

2月3日(水) 牛乳 ご飯 鮭のみそチーズ焼き 菜の花の辛子和え かきたま汁

 今日は菜の花のからし和えです。今日は立春なので、春を代表する野菜を提供しています。菜の花はβカロテン、カルシウムなどが多い野菜です。

 

2月2日(火) 牛乳 大豆ご飯 いわしのつみれ汁 焼きししゃも おかか和え

 今日は節分の日の献立です。大豆ご飯、ひいらぎいわしにつかういわしのつみれ汁、ひいらぎいわしに見立てたししゃもを提供しました。つみれ汁のつみれは学校で手作りしました。

 

2月1日(月) 牛乳 ご飯 ジャージャン豆腐 もやしとわかめのごまじょうゆ

 今日はジャージャン豆腐です。中国四川省発祥の料理で、中国ではメジャーな家庭料理です。あまりにも身近な料理のため、決まったレシピはなく生揚げを使ったものを「ジャージャン豆腐」と呼ぶそうです。給食では豆板醤を使い、ピリ辛みそ味にして提供しました。

 

1月29日(金) 牛乳 ご飯 鮭の塩焼き じゃがいものきんぴら 卵と小松菜のみそ汁

 今日は学校給食週間最終日です。日本で初めての給食は明治22年山形県の忠愛小学校で提供されたものだと言われています。そのときのメニューはおにぎり、鮭の塩焼き、青菜の漬物です。今日はそのメニューを今の栄養価に合うように調整して提供しました。

 

1月28日(木) 牛乳 きなこ揚げパン トマトポークシチュー コーン入りゆで野菜 せとか

 

 今日はきなこ揚げパンです。揚げパンは給食発祥の料理といわれています。固くなったパンをおいしく食べられるように大田区の調理師さんが考案したといわれています。しかし、現在の給食の栄養価には合わないため、最近では登場回数が少ないメニューになっています。

 

1月27日(水) 牛乳 ご飯 メルルーサのあずま煮 じゃがいものそぼろ煮 えのきと大根のみそ汁

 今日はメルルーサのあずま煮です。聞き慣れない料理名だと思いますが、これは給食発祥の料理です。魚に片栗粉をつけ油で揚げ、甘辛いタレをかけます。ご飯の進むおかずです。

 

1月26日(火) 牛乳 カレーライス 大豆入りゆで野菜 いちご

 今日は学校給食週間2日目です。学校給食週間は戦後、海外からの支援を受け給食が始まったことを記念しています。本来は12月24日ですが、冬休み中のため1か月ずらした1月24日から30日までが学校給食週間とされています。

 

1月25日(月) 牛乳 深川飯 ししゃものごま天ぷら みそちゃんこ汁 おひたし風ゆで野菜

 今日から学校給食週間です。学校給食について感謝し、理解を深めるための週間です。今日は東京の郷土料理です。深川飯はあさりを炊き込んでいます。味噌ちゃんこ汁はぶたや牛などの4本足の動物を使わない汁になります。

 

1月22日(金) 牛乳 ご飯 むろあじのハンバーグ ごま和え風ゆで野菜 じゃがいものバター煮

 今日はむろあじのハンバーグです。このむろあじは東京都の八丈島のものを使っています。八丈島は水産資源豊富です。むろあじをはじめ金目鯛やトビウオなどが水揚げされます。昨年の12月からクロマグロも水揚げされているそうです。

 

1月21日(木) 牛乳 豚肉と青菜のあんかけそば 大根ときゅうりのキムチ漬け フルーツヨーグルト

 今日は大根とキュウリのキムチです。キムチは本来ならば何日もつけ込みますが、給食なのでさっと浅漬け風です。にんにくやしょう、みりん、トウバンジャンを入れたタレを作り、ゆでた野菜を絡めました。

 

1月20日(水) 牛乳 シーフードピラフ 野菜と豆のスープ アスパラ入りゆで野菜

 今日はシーフードピラフです。えびやいかなどがたっぷり入っています。スープに入っている豆は白インゲン豆です。大豆よりもほくほくした食感が特徴です。

 

1月19日(火) 牛乳 ごはん さわらの西京焼き 小松菜の和え物 かきたま汁 みかん

 今日のくだものはみかんです。甘いミカンの特徴は、皮の色が濃い、へたの部分が細い、へたの色が薄い緑や黄色などがあるそうです。みかんは食べなれているのか、子供たちもよく食べていました。

 

1月18日(月) 牛乳 キムチチャーハン ジャンボぎょうざ わかめと卵のスープ

 

 今日の給食はジャンボぎょうざです。このぎょうざは10cmほどの大きさで、その中に餡がたっぷり入った揚げ餃子です。ひとつひとつ包むのは手間と時間がかかりますが、生徒に人気のメニューです。

 

1月15日(金) 牛乳 大豆のかき揚げ丼 豚汁 からし和え デコポン

 今日の果物はデコポンです。デコポンは品種の名前ではありません。不知火(しらぬひ)という品種の仲間で、酸味と甘味の基準を満たしたものがデコポンという名前を名乗ることができるそうです。

 

1月14日(木) 牛乳 ごはん 生揚げの中華煮 もやしとわかめのごまじょうゆ

 今日は生揚げの中華煮です。生揚げは煮るのに時間がかかるため、最初にスープとしょうゆなどで下煮をしてから、ほかの具材と合わせました。こうすることで、生揚げの油臭さが抜け、味がしっかり入るのでよりおいしくなります。

 

 

 

1月13日(水) 牛乳 ごはん さばのゆうあん焼き じゃがいものみそ汁 えのき入りゆで野菜

 今日はさばのゆうあん焼きです。ゆうあん焼きは、しょうゆ、みりん、酒を同量ずつ混ぜ、柑橘類の絞り汁を加えた「ゆうあん地」に魚などを漬け込み焼いた物です。給食では漬け込み時間が足りないため、ゆず果汁と皮のすりおろしが入ったタレをかけて提供しました。

 

1月12日(火) 牛乳 力うどん 牛乳 じゃこサラダ 大学いも

 今日は鏡開きの献立です。お正月飾っていた鏡もちを分け、食べる日です。今日の力うどんは、もち巾着を煮てうどんの上にのせました。

 

1月8日(金) 牛乳 親子丼 白菜と小松菜のみそ汁 大根の浅漬け みかん

 今日は親子丼です。給食では栄養バランスを整えるため、親子丼ににんじんやこんにゃくが入っています。また、今日は寒さのせいか、いつもよりみそ汁をよく飲んでいました。

 

1月7日(木) 牛乳 セサミトースト たらと冬野菜のクリーム煮 じゃがいも入りゆで野菜

 今日はたらと冬野菜のクリーム煮です。ブロッコリーや白菜、ちんげんさいなどが入っています。今日は比較的量が多かったですが、よく食べていました。

 

1月6日(水) 牛乳 ご飯 松風焼き 田作り風揚げ煮 紅白なます 東京風雑煮

 今日はおせち風の献立です。お雑煮にはお餅の代わりに、白玉が入っています。おせちの品にこめられた、新年の願いを給食メモや放送を使い紹介しました。

 

 

 1月5日(火) 牛乳 ご飯 なめたけ 豚肉とじゃがいもの炒め煮 鶏と青菜の和え物

 今年初の給食です。今年は給食開始が早く、材料をそろえるのが大変でしたが無事に提供できました。鶏のささみが入ったゆで野菜はよく食べていました。

更新日:2021年03月01日 14:38:11