今日の給食(令和3年11月~12月)

過去の献立はこちらから

令和3年度

4月~5月

6月~7月

9月~10月

 

12月24日(金) 牛乳 バターライス フォーチューンハンバーグ 粉ふきいも フレンチサラダ カルピスゼリー

 今日はフォーチューンハンバーグです。うずらの卵、チーズ、ウィンナーがランダムに入っています。給食室でもハンバーグを丸めてしまうと何が入っているのかわからなくなるため、偏らないように配るのが大変でした。自分の好きな具が当たるか、今年最後の?運試しです。

 

12月23日(木) 牛乳 ご飯 いかのチリソース 華風甘酢 卵入りわかめスープ

 今日は卵入りわかめスープです。卵スープをきれいに作るコツはでん粉などでとろみをつけることです。卵を入れる前にとろみをつけることで、卵が細かくなります。卵を入れるときの汁の温度が低いと濁ってしまうので、汁の温度は少し高めにしておきます。細かいことですが、きれいでおいしい料理を作るため、ポイントをしっかり押さえて作っています。

 

12月22日(水) 牛乳 田舎うどん ゆずの香り和え 大学芋 みかん

 今日は冬至の献立です。カボチャ入りのみそうどんと、ゆずの果汁と皮が入ったゆで野菜です。冬至は季節の節目に自分の体を労るための行事です。生徒も今日は好き嫌いせずしっかり食べてくれました。

 

12月21日(火) 牛乳 ご飯 さばのねぎソースかけ ポテトののり塩揚げ おひたし

 今日はさばのねぎソースかけです。にんにく、ぎょうが、ねぎの入ったソースを焼いたさばにかけます。さばの匂いが苦手な人が多いと思いますが、香りの強い野菜が入っているのでさばの匂いが消え、食べやすくなります。

 

12月20日(月) 牛乳 ご飯 ゴマコロッケ きゃべつの香りづけ 小松菜とわかめのみそ汁

今日はごまコロッケです。コロッケの中にごまが入っています。ごまはビタミンEなどを始め様々な栄養素が含まれています。色々なところでゴマなどの種実類がとれるよう、工夫しています。

 

12月17日(金) 牛乳 カレーライス 大豆入りゆで野菜 りんご

 今日はカレーライスです。給食の定番といえるカレーですが、おいしく作るため工夫をしています。カレー粉を煎って香りをだしたり、甘味を出すため飴色タマネギと具の玉ねぎ両方準備するなどです。生徒が好きな定番の料理だからこそ、よりおいしく仕上げたいと思っています。

 

12月16日(木) 牛乳 ご飯 なめたけ 豚肉とじゃがいもの炒め煮 小松菜の和え物

 今日は豚肉とじゃがいもの炒め煮です。にんにくとしょうがの香りが効いた煮物です。大根やこんにゃく、干し椎茸も入っています。大根やこんにゃくは下ゆでをして、限られた時間の中でもよりおいしいものが提供できるよう工夫しています。

 

12月15日(水) 牛乳 アーモンドトースト たらと冬野菜のクリーム煮 キャロットサラダ

 今日はたらと冬野菜のクリーム煮です。白菜、ブロッコリー、たらなど旬の食材をたっぷり入れました。旬の食材はその時期に特に必要な栄養がたくさん入っています。自分の体のためにも積極的にとっていきたい食材です。

 

12月14日(火) 牛乳 小松菜菜飯 さらさ焼きあんかけ じゃがいものみそ汁 切り干し大根サラダ

 今日はさらさ焼きです。さらさ焼きとは、ひき肉やにんじん、たけのこ、しいたけなどを細かく刻み卵にまぜて焼いたものです。「さらさ」というのは織物の名前で、卵に入った細かい具がさらさ折りの模様に見えることからこの名前になりました。

 

12月13日(月) 牛乳 さけチャーハン ワンタンスープ 揚げゴボウのサラダ

 今日はさけチャーハンです。さけの大きな切り身を学校でほぐし、鮭フレークを作って具にしました。手間はかかりますが、おいしく安全な給食を提供するため鮭フレークも市販品ではなく手作りしています。

 

12月10日(金) 牛乳 チキンカツバーガー チリコンカン ごまだれゆで野菜

 今日はチリコンカンです。あまり給食以外では見かけませんが、アメリカ、テキサス州地域で食べられている煮込み料理です。たっぷりの豆や野菜、スパイスをトマトで煮込みます。豆料理は苦手な生徒が多いですが、今日は残りの量が少なかったです。

 

12月9日(木) 牛乳 ご飯 ホキのピリ辛ソース もやしとわかめのごまじょうゆ 春雨スープ

 今日はホキのピリ辛ソースです。ホキは白身の魚です。あっさりしていて油が少ないためフライなどの揚げ物に向いています。今日はホキにでん粉をつけて揚げ、ピリ辛のソースをかけました。

 

12月8日(水) 牛乳 ご飯 豆腐のしょうゆ煮込み キャベツの豆板醤和え

今日はキャベツの豆板醤和えです。とうふのしょうゆ煮込みが比較的あっさりした味なので、パンチのある豆板醤和えを組み合わせました。献立の基本は味や材料をかぶらせないこと、味にメリハリをつけることがポイントです。

 

12月7日(火) 牛乳 五目風ひじきご飯 ししゃもの磯辺揚げ ごまかけゆで野菜 きのこのかきたま汁

 今日はきのこのかきたま汁です。給食では豆やきのこ、海藻類などが頻繁に出てきます。これらは現代人に不足しがちな栄養を含んでいるため、積極的に摂りたい食品です。苦手な人が多い食材なので残菜も全くないわけではないですが、食の経験と言うことで提供するようにしています。

 

12月6日(月) 牛乳 マーボー麺 じゃがいもの中華風サラダ フルーツヨーグルト

 今日はじゃがいもの中華風サラダです。じゃがいもを千切りにし、水によくさらしてさっとゆでるとシャキシャキした触感になります。ポテトサラダとは違いますが、新しいじゃがいものおいしさです。ドレッシングは中華風で、からしをすこしいれるのがポイントです。

 

12月3日(金) 牛乳 クリームチーズトースト カレーシチュー ツナとキャベツのレモンサラダ

 今日はクリームチーズトーストです。クリームチーズとマーガリン、砂糖、レモン汁を混ぜてパンに塗りました。簡単にできるので、朝ご飯にもおすすめです。チーズケーキの様な味がするスプレッドです。

 

12月2日(木) 牛乳 木の葉丼 かぶときゅうりのゆかり風 かぼちゃのみそ汁 りんご

 今日は木の葉丼です。これは関西の方で食べられている料理で、甘辛く煮たかまぼこと干し椎茸を卵でとじ、ご飯の上にのせたものです。かまぼこから出汁がでて、おいしく食べられます。ちくわなどでも代用可能でおうちにある食材で出来るのでご家庭にもおすすめの料理です。

 

12月1日(水) 牛乳 ご飯 鮭の照り焼き 塩昆布きんぴら えのきと里芋のみそ汁

 今日は塩昆布きんぴらです。具だくさんのきんぴらに塩昆布が入っています。かぼちゃは食べやすいように油で揚げた後、きんぴらと混ぜています。

 

11月30日(火) 牛乳 ご飯 野菜ハンバーグステーキ じゃがいものバター煮 磯香和え

 今日はハンバーグです。たまねぎ、にんじん、ごぼう、たけのこをみじん切りにし、種に混ぜています。ハンバーグは人気のメニューで今日はほとんど残菜はありませんでした。

 

11月29日(月) 牛乳 ピラフのホワイトソースかけ じゃがいも入りゆで野菜 ストロベリーヨーグルト

 今日はストロベリーヨーグルトです。イチゴジャムに赤ワインと水をいれ、ソースくらいの粘度になるよう伸ばしました。少し赤ワインをいれることでコクが出ます。加熱し、アルコールを飛ばしながら固さ調整をします。冷えるととろみが強くなるので、冷えた状態でちょうど良い固さになるよう見極めるのが難しいです。

 

11月26日(金) 牛乳 スパゲティミートビーンズ ツナとキャベツのレモンサラダ

 今日はスパゲティミートビーンズです。畑の肉と呼ばれるほどたんぱく質のおおい食材ですが、食べ慣れない生徒もいるようです。ですが、みじん切りにして挽肉と一緒に使うとわからないようで、今日もよく食べていました。

 

11月25日(木) 牛乳 ご飯 さばのみそ煮 粉ふきいも 茎わかめ入りゆで野菜

 今日はさばのみそ煮です。少し早めに煮始めてじっくりと煮ました。一度火を止め、少し落ち着かせるのがおいしく作るポイントです。食べやすかったようで、余り残りはありませんでした。ご飯もよく食べていました。

 

11月24日(水) 牛乳 吹き寄せご飯 いかのたつた揚げ ごまかけゆで野菜 めかたま汁

 今日は勤労感謝の日の献立です。もともと秋の収穫を祝う収穫祭でした。吹き寄せご飯は秋の風に吹き寄せられた様な色合いのご飯です。さつまいもやぎんなん、にんじんなどを使い紅葉を表しています。他にもきのこなど秋の食材がたくさんです。

 

11月22日(月) 牛乳 ご飯 マーボー豆腐 小松菜とひじきのナムル キャロットゼリー

 今日はキャロットゼリーです。柔らかくゆでたにんじんをミキサーにかけ、リンゴジュースと合わせました。緑黄色野菜は意識して摂取したい品目です。しっかり摂取量をクリアできるよう工夫しています。

 

11月19日(金) 牛乳 照り焼きチキンバーガー ミネストローネスープ フレンチサラダ みかん

 今日は照り焼きチキンバーガーです。パンに切り込みをいれ、焼いたチキンを挟みます。もちろん照り焼きソースも手作りです。砂糖としょうゆ、みりんなどで簡単に作ることが出来ます。片栗粉でとろみを出し、鶏肉ときちんと絡まるようにしています。

 

11月18日(木) 牛乳 ご飯 白身魚のフライ しめじ和え かぼちゃのみそ汁 柿

今日は白身魚のフライです。ホキに下味をつけ小麦粉、卵、パン粉をつけ、カラッと揚げました。魚が苦手な生徒がおおいですが、フライは食べやすいようです。

 

11月17日(水) 牛乳 白ごまタンタンうどん 塩昆布サラダ キャラメルポテト

 今日はキャラメルポテトです。色や固さがちょうどいいキャラメルを作るのが難しく、調理員一同、頭を悩ませていましたが、固くなりすぎずちょうどいいキャラメルを作ることが出来ました。少量が上手くいくもの、大量が上手くいくもの色々ありますが、よりおいしくなるよう調理法も工夫しています。

 

11月16日(火) 牛乳 ひじきチャーハン 肉だんごスープ ごま風味春雨サラダ

 今日は肉団子スープです。肉団子は鶏ひき肉に豆腐や調味料を入れて練りゆでました。一つ一つ作るのは大変ですが、味や食の安全を考え手作りしています。

 

11月15日(月) 牛乳 きつね丼 豚汁 大根の浅漬け

 今日はきつね丼です。タマネギやにんじんなどと一緒に甘辛く煮た油揚げを卵でとじました。家にあるもので簡単に出来るので、ご家庭で作るのもおすすめです。

 

11月12日(金) 牛乳 さつまいもカレー 大豆入りゆで野菜 りんご

 今日はさつまいもカレーです。じゃがいもの代わりにさつまいもを使いました。さつまいもが関東で栽培されたのは江戸時代、飢饉の際の食料として食べられるようにということでした。栄養価が高いさつまいものおかげで、たくさんの人が飢餓を逃れたそうです。

 

11月10日(水) 牛乳 ゴマきな粉トースト 秋のシチュー キャロットサラダ

 今日は秋のシチューです。さつまいもやしめじなど秋に旬を迎える食材がたくさん入っています。シチューや味噌汁などの汁物は具材に応用がきき、旬の食材もたくさん入れられます。

 

11月9日(火) 牛乳 ご飯 かつおのごまみそ和え じゃがいもの煮物 いかくんゆで野菜

 今日はいかくんゆで野菜です。いかのくんせいと野菜を混ぜ、フレンチドレッシングをかけています。野菜とイカの燻製がなじんで、いかのうまみが出たサラダです。

 

11月8日(月) 牛乳 ご飯 糸こんぶふりかけ 韓国風肉じゃが かみかみ和え

 今日は韓国風肉じゃがです。肉じゃがにトウバンジャンやコチュジャンなどを入れ、甘辛く味付けしました。長ネギやごま油も入れています。生徒たちは食べやすいのか残菜量も少なかったです。

 

11月5日(金) 牛乳 ミルクパン カレーコロッケ キャベツのソテー もずくスープ

 今日はもずくスープです。洋風に合わせるため、鶏ガラパックと削り節で出汁をとっています。給食では料理に合わせて、かつおぶし、鶏ガラ、昆布、干ししいたけ、さば節など色々な出汁を使っています。

 

11月4日(木) 牛乳 ご飯 あかうおの和風ムニエル 生揚げと野菜の炒め煮 小松菜の和え物

 今日はあかうおの和風ムニエルです。ムニエルにした魚に、たれがかかっています。このたれは、しょうゆ、みりん、レモン、バターで作ったたれです。

 

11月2日(火) 牛乳 菊花ご飯 ししゃものもみじ揚げ わかめ入りゆで野菜 かきたま汁

 今日は文化の日の献立ということで、菊の花を使ったご飯です。菊の花は香りがありおいしいですが、苦手な生徒も多いため、乾燥した菊を戻して使っています。香りが少ないため、苦手な人でも食べやすいです。ししゃもはすりおろしたにんじんを使って、もみじが舞っているような衣にしています。

 

11月1日(月) 牛乳 中華丼 大根ときゅうりのキムチ 杏仁豆腐

 今日は中華丼です。月曜日というのは休み明けで生徒もまだ学校のリズムに戻れていないのか、喫食率が低い傾向があります。そのため、できるだけ丼物や麺など食べやすい料理を出すよう心がけています。

更新日:2021年12月24日 14:40:37