今日の給食(令和4年度 4~5月給食)

5月29日(火) 牛乳 カレーライス わかめ入りゆで野菜 美生柑

 今日はカレーライスです。カレーはもちろん人気のメニューです。おいしさのポイントは玉葱をあめ色まで炒めること。最後に炒めたカレー粉を少し加え、香りをだすことです。いつまでも人気メニューであって欲しいので、調理も日々工夫しています。

 

5月28日(土) 牛乳 ガパオライス 舟きゅうり ミニトマト 冷凍みかん

 今日は運動会でした。そのため食べやすく、配膳しやすい献立です。ガパオライスはタイの料理です。暑い中で一生懸命競技に取り組んでいる生徒が食べやすいようにと、香りと辛みを効かせました。

 

5月27日(金) 牛乳 ご飯 鮭のごまみそ焼き じゃがいものきんぴら ゆで野菜だしじょうゆ

 今日は鮭のごまみそ焼きです。さけをねりごま、みそ、砂糖などで漬け込みました。ねりごまを入れることで減塩になり、胡麻のコクが加わってよりおいしくなります。

 

5月26日(木) 牛乳 卵チーズトースト ポークビーンズ アスパラ入りゆで野菜

 今日は卵チーズトーストです。ゆで卵をあらく刻み、マヨネーズや調味料、パセリを混ぜたものをパンの上に塗り、チーズをかけました。マヨネーズだけで味付けをすると油っぽくなるため、塩やヨーグルトを混ぜています。マヨネーズ味のものは、塩などで味をつけ、マヨネーズは風味付けという風に使うと比較的味が決まりやすいです。

 

5月25日(水) 牛乳 ご飯 ニラ入りマーボー豆腐 ごま風味春雨サラダ

 今日はニラ入りマーボー豆腐です。運動会の練習も佳境を迎えています。少しでも生徒が力を発揮できるようにと給食でもたんぱく質がしっかりとれる献立にしました。また、暑い日が続いているので、少しでも冷たい物が提供できるようにと牛乳やサラダはギリギリまで冷蔵庫に保存しています。

 

5月24日(火) 牛乳 きつねうどん 塩昆布サラダ 草だんご

 今日は草だんごです。白玉粉、上新粉、豆腐、よもぎを練り蒸して作りました。よもぎは昔からよく食べられており、薬としても使われていました。今はよもぎを食べる機会も減っていますが、山菜と同じく味わってもらおうと思い提供しています。

 

5月21日(月) 牛乳 ご飯 いかフライ 切り干し大根のサラダ 卵と玉ねぎのみそ汁

 今日は切り干し大根のサラダです。切り干し大根といえば「煮物」と思われる方も多いかもしれませんが、実はサラダやみそ汁、炒め物などにも使えます。水戻しだけで使えるので手軽です(固さが気になる場合は、さっとゆでてください)。生の大根と比べ、カルシウムなどの栄養素も増えており、日持ちするため家庭に常備しておきたい食材です。

 

5月20日(金) 牛乳 山菜ご飯 ししゃもの石垣揚げ ゆで野菜からしじょうゆ かきたま汁

 今日は山菜ご飯です。山菜はあくを抜いたり皮をむいたりと手間がかかるため、余り頻繁に食べる食材ではありませんが、この春の時期にしか食べられない旬の食材なので、給食では生徒に味わってもらおうと提供しています。

 

5月19日(木) 牛乳 タレカツ丼 キャベツの香りづけ えのきと大根のみそ汁 日向夏

 今日はタレカツ丼です。新潟発祥の料理で、カツを卵でとじた物ではなく、揚げたカツに甘辛いタレをかけ、ご飯の上に乗せた料理です。今日はどこのクラスも、カツのおかわりじゃんけんで賑わっていました。

 

5月18日(水) 牛乳 ご飯 さばのねぎソースかけ 粉ふきいも 小松菜の和え物

 今日は粉ふきいもを副菜として提供しました。今日のさばの葱ソースはさらっとしたソースです。お皿の上にソースが残ってしまうので。粉ふきいもで拭いながら食べることが出来ます。献立を組み合わせる時、全体の味のバランスももちろんですが、食べやすさもできるだけ考慮しています。

 

5月17日(火) 牛乳 ミルクパン シーフードグラタン キャロットサラダ 甘夏みかん

 今日はシーフードグラタンです。いか、えび、メルルーサが入っています。パンとグラタンは非常に人気のメニューで残菜量も少ないです。生徒の好みにあっているのももちろんですが、食べやすいことも残菜量が少ない原因の1つだと思います。

 

 5月16日(月) 牛乳 豚キムチ丼 じゃがいもの中華風サラダ 卵入りわかめスープ

 今日は豚キムチ丼です。学校ではキムチチャーハン、キムチ煮込みうどんなどキムチを使った料理はいくつかありますが、どれもとても人気です。今日の豚キムチ丼も比較的よく食べていました。

 

5月13日(金) 牛乳 ご飯 魚と野菜の甘辛和え もやしの甘酢和え めかたま汁

 今日は魚と野菜の甘辛和えです。魚は「しいら」を使っています。聞きなじみのない魚ですが、中国地方や九州地方などでは、「万作」「万匹」「九万疋」と、ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれ高級魚として扱われています。クセがなくあっさりした魚です。

 

5月12日(木) 牛乳 セサミトースト カレーシチュー ツナとキャベツのレモンサラダ

 今日はカレーシチューです。野菜うまみがたっぷりのシチューです。いつものホワイトシチューと違い、たまねぎを飴色になるまで炒めています。今日は少しじめっとした蒸し暑い日でしたが、カレーのスパイスで食べやすかったのか、どのクラスもよく食べていました。

 

5月11日(水) 牛乳 ご飯 あじのピリ辛ソース じゃがいもの煮物 豆乳仕立てのみそ汁

 今日はあじのピリ辛ソースです。カラっと揚げたあじに、ねぎやピーマンが入ったソースをかけました。あじは春から夏にかけて旬を迎える魚で、DHAやEPAを多く含みます。匂いがあり苦手な人もいるようですが、積極的に食べたい魚です。

 

5月10日(火) 牛乳 ピースご飯 新じゃがいものそぼろ煮 ごまかけゆで野菜

 今日はピースご飯です。グリンピースの食感を活かすための、グリンピースをゆで、ゆでた汁でご飯を炊いてご飯、グリンピース、わかめを混ぜました。そのまま炊き込むレシピもありますが、色と食感が悪くなってしまうため、手間をかけて作っています。

 

5月9日(月) 牛乳 スパゲティミートソース じゃがいもののり塩揚げ フレンチサラダ 抹茶ミルクゼリー

 今日は抹茶ミルクゼリーです。5月2日は八十八夜でした。この日は霜が降りるような日が少なくなることから農作業の節目の日とされています。また、八十八夜に新茶を飲むと1年間無病息災でいられると言われることから、生徒の健康を願い、抹茶を使ったデザートを提供しました。

 

5月6日(金) 牛乳 ご飯 ビーンズコロッケ きゅうりとかぶのキムチ風 もやしとえのきのみそ汁

 今日はきゅうりとかぶのキムチ風です。しょうゆや豆板醤などでタレを作りゆでた野菜と和えて浅漬けにしています。ピリッと辛い味付けでご飯が進みます。

 

4月28日(木) 牛乳 中華ちまき 中華風コーンスープ 茎わかめの中華サラダ ぶどうゼリー

 今日はこどもの日の献立です。中華ちまきはちまきの具材を炒め、もち米を入れスープを吸わせながらさらに炒めます。それを竹の皮にいれくるみ、蒸し上げて完成です。非常に手間がかかるメニューのため、給食室では何日も前から入念に準備をして当日を迎えました。大変ですが、こどもの成長を願う大切な日だと思い、1つずつ思いを込めて作りました。

 

4月27日(水) 牛乳 ご飯 かつおこんぶ いかのたつた揚げ ごまかけゆで野菜 じゃがいものみそ汁

 今日はかつおでんぶです。給食ではふりかけも手作りしています。今日のでんぶは粉かつおにしょうゆやみりんなどを入れ炒り煮にし最後にごまを加えた物です。でんぶは魚を細かくほぐす必要がありますが、粉かつおを使うと簡単に作ることができます。甘辛くてついついご飯が進んでしまう味付けです。

 

4月26日(火) 牛乳 黒砂糖コッペパン ポテトエッググラタン キャロットサラダ

 今日はポテトエッググラタンです。じゃがいも、ゆで卵、えび、ほうれん草、鶏肉などたっぷりの具材が入っています。このグラタンで大変なのはゆで卵の殻をひとつずつむく作業になります。卵の殻が入らないように丁寧に剥いています。

 

4月25日(月) 牛乳 きつね丼 揚げごぼうのサラダ けんちん汁

 今日はきつね丼です。きつね丼は甘辛く煮付けた油揚げを卵でとじ、それをご飯の上に乗せた料理です。ご家庭であるもので簡単にできるので、休みの日のお昼などにもおすすめです。

 

4月22日(金) 牛乳 ご飯 和風豆腐ハンバーグ ひじきと大豆の炒め煮 しめじ和え

 今日は和風豆腐ハンバーグです。玉ねぎ、にんじん、干し椎茸、豚肉、豆腐を練り焼きます。ソースはだしじょうゆをあんかけにしたもので、かつお節でしっかり出汁をとっています。大きく見えますが、給食では1ヶ月に使える肉の量が決まっているため、豆腐が多めに入っています。豆腐の水をしっかり切ることが大切です。

 

4月21日(木) 牛乳 アーモンドトースト コーンシチュー 大豆入りゆで野菜

 今日はアーモンドトーストです。アーモンドトーストはアーモンドプードル、マーガリン、砂糖を混ぜたものをパンの上に塗り、アーモンドスライスを散らして焼きました。アーモンドプードルを使うことで、より風味と食感が出ておいしくなります。

 

4月20日(水) 牛乳 ご飯 さばのしょうが焼き じゃがいものそぼろ煮 小松菜とわかめのみそ汁 清見オレンジ

 今日はさばのしょうが焼きです。さば等の魚は匂いが苦手という人もいるので、食べやすいように下味をつけたり、ねぎやしょうがを使って調理するよう工夫しています。今日も、酒、しょうが、しょうゆ、みりん、ねぎで下味と臭み取りをして、皮がパリッとなるよう焼き上げました。

 

4月19日(火) 牛乳 小松菜チャーハン いかのケチャップ和え 華風甘酢 わんたんスープ

 今日は小松菜チャーハンです。こまつな、たまご、ごま、ちりめんじゃこなどたくさんの具材が入ったチャーハンです。小松菜とちりめんじゃこでカルシウムたっぷりです。背が伸びる成長期、カルシウムは積極的に摂りたい栄養です。ご家庭でもぜひ意識してみてください。

 

4月18日(月) 牛乳 スパゲティミートビーンズ じゃがいもの唐揚げ ツナとキャベツのレモンサラダ

 今日はスパゲティミートビーンズです。柔らかくゆでた大豆をひき肉と同じくらいの大きさにし、ミートソースの中に入れています。給食のミートソースのポイントはたっぷりの野菜です。野菜をしっかりと炒め甘味を出し、じっくり煮込むことでおいしいミートソースが出来ます。

 

4月15日(金) 牛乳 ご飯 豆腐とえびの旨煮 ナムル

 今日は豆腐とえびの旨煮です。給食ではたんぱく質をしっかり取るため、肉や魚などはもちろん、たまごや豆製品も頻繁に登場します。豆腐を使った料理もバリエーションが豊富です。今日はあっさりとした豆腐とえびの旨煮です。たっぷりの野菜から出る甘味が味のポイントです。

 

4月14日(木) 牛乳 ご飯 カレービーンズコロッケ もやしの甘酢和え もやしとえのきのみそ汁

 今日はカレービーンズコロッケです。コロッケも1つ1つ学校で手作りしています。たんぱく質を摂ってもらうため、中にはうずらの卵入りです。1年生は中学校のコロッケの大きさにびっくりした人もいたかもしれません。小学校高学年のエネルギー量より、中学校のエネルギー量が多いため必然的に量も多くなります。体も大きくなっていくためだんだんと食べられるようになります。

 

4月13日(水) 牛乳 たけのこご飯 ししゃもの香味揚げ ゆで野菜からしじょうゆ かきたま汁

 今日はたけのこご飯です。たけのこのが盛りを迎える時期になります。たけのこだけではなく、鶏肉、にんじん、干し椎茸、油揚げなどを入れじっくりと具を炊きます。その煮汁でご飯を炊き、具材と合わせています。さやえんどうを入れて見た目もきれいになるよう仕上げています。

 

4月12日(火) 牛乳 炒めそば五目あんかけ じゃがいもの中華サラダ フルーツヨーグルト

 今日は炒めそば五目あんかけです。中華麺を一度蒸して温度を上げてから、釜でさっと炒め香ばしさを出しています。そばだけで66kgあるので炒めるだけではなかなか温度が上がりません。そのため、一度蒸すという工程を挟みます。手間をかけた分おいしくなるのか、本校の人気メニューの1つです。

 

4月11日(月) 牛乳 ご飯 さわらの西京焼き じゃがいものきんぴら 小松菜の和え物 日向夏

 今日はさわらの西京焼きです。さかなへんに春と書くように今が旬の魚です。給食では季節を感じられる献立を目指しています。そのため、旬の食材は積極的に使います。日向夏も宮崎県が主な産地の果物で、こちらも今が旬です。

 

4月8日(金)牛乳 豚肉のしょうが焼き丼 ゆかり和え 里芋のみそ汁

 今日から令和4年度の給食が始まりました。最初の給食はしょうが焼き丼です。しょうがの効いた少し甘辛い味の具をご飯にかけて食べます。生徒の好きな味だったのかよく食べていました。やはり、たくさん食べてもらえると嬉しいです。今年度も安全でおいしい給食を提供するために、給食室一丸となって調理に務めます。

更新日:2022年06月01日 16:36:28