今日の給食(令和4年度 6~7月給食)

過去の給食はこちら

4~5月

 

7月20日(水) 牛乳 夏野菜のカレーライス 大豆入りゆで野菜 小玉すいか

 今日は休業前最後の給食です。今年度は給食室改修工事があるため、11月末まで給食はしばらくお休みです。給食のカレーは実はこだわりのカレーです。ルーは学校で手作りし、玉ねぎは飴色になるまで炒めています。また、今日のなす、かぼちゃ、ピーマンはさっと素揚げをして野菜の味が残るようにしました。現在の給食室で給食を作るのも最後なので、調理員さんもいつも以上に気持ちが入っていました。

 

7月19日(火) 牛乳 ピザトースト コーンシチュー ひよこ豆入りゆで野菜

 今日はピザトーストです。ハム、たまねぎ、エリンギ、ピーマンをさっと炒め、手作りのピザソースと絡めて1枚1枚塗りました。パンにソースがしみすぎないよう、マーガリンを塗っています。手間のかかるパンですが、その分おいしくできあがります。

7月15日(金) 牛乳 チャーハン キムチスープ じゃがいも入りゆで野菜

 今日はキムチスープです。夏場汁物を飲みにくい日もあるかもしれませんが、胃腸を温め、失いがちなビタミンやミネラルを摂るのに非常に適した料理です。給食でも冬に比べ残菜が増えていますが、自分の体のためにもしっかりと汁物を飲んでもらいたいです。

 

7月14日(木) 牛乳 ご飯 魚のフライ トマトソースかけ ごまだれゆで野菜 チンゲン菜としめじのスープ

 今日は魚のフライ トマトソースかけです。トマトソースにはズッキーニ、なす、ピーマンなどの夏野菜をごろっと入れました。魚のフライにかけるので、少し中濃ソースを入れ、味に深みを出しました。

 

7月13日(水) 牛乳 ご飯 鶏肉のピリ辛焼き じゃがいものから揚げ 冬瓜のみそ汁

 今日は鶏肉のピリ辛焼きです。生徒に人気のメニューで、タレが人気です。このタレは、しょうゆに、にんにくや砂糖、出汁をいれて甘辛い味にしています。辛みは、輪切りの唐辛子です。タレでご飯がついつい進んでしまう味です。

 

7月12日(火) 牛乳 わかめ入り卵とじうどん ツナ入りゆで野菜 抹チョコさん

 今日の抹チョコさんはD組の給食委員が考えた献立です。抹茶生地の蒸しパンに、チョコとスライスアーモンドをトッピングした物になります。みんなから愛される給食をということで考えたようです。名前も、親しみを持ってもらうためにこの名前にしたそうです。

 

7月11日(月) 牛乳 ご飯 ピーマンふりかけ いかの南蛮漬け じゃがいもの香味和え はりはり漬け

 今日はピーマンふりかけです。ちりめんじゃことピーマンを甘辛く炒め、ゴマを加えた物です。ピーマンは苦手という人も多いかもしれませんが、しっかりと味をつけることで、ピーマンの苦みを感じにくくなります。

 

7月8日(金) 牛乳 とうもろこしご飯 大豆入り肉じゃが 小松菜の和え物 メロン

 今日はとうもろこしご飯です。トウモロコシを芯から切り離し、ご飯に混ぜて炊きました。このときに、トウモロコシの芯を煮出した出汁を使って、ご飯を炊いています。こうすることで、トウモロコシの味や香りがしっかりしみたご飯を炊くことが出来ます。ご家庭では芯を炊飯器に入れ炊くと手軽に出来ます。

7月7日(木) 牛乳 ちらしずし ししゃものごま天ぷら ゆで野菜からしじょうゆ そうめん汁

 今日は七夕の行事食です。あまりなじみが無いと思いますが、七夕の行事食は「そうめん」です。七夕にそうめんをことについては色々な逸話がありますが、健康や芸事の上達を願うものが多いようです。もちろん給食でも、そうめん汁を提供しました。

 

7月6日(水) 牛乳 ご飯 豚キムチ豆腐 もやしとわかめのごまじょうゆ サマーカルピスゼリー

 今日はA組の給食委員が考えたメニューです。パイナップル、黄桃、さくらんぼなどを入れ、カルピスゼリーを流し込みました。乳酸菌でおなかを整え、夏を乗り切ってもらいたいという気持ちがこもったメニューです。

 

7月5日(火) 牛乳 チキンカツバーガー 野菜と豆のスープ カラフルアーモンドサラダ

 今日のカラフルアーモンドサラダはC組の給食委員が考えたメニューです。パプリカやにんじんなど苦手な人が多い野菜をアーモンドを入れることで、食べやすくしようと考えました。ドレッシングはフレンチドレッシングで、あっさり食べられます。

 

7月4日(月) 牛乳 あじの蒲焼き丼 きゃべつの香りつけ 卵と玉ねぎのみそ汁

 今日はあじの蒲焼き丼です。からっと揚げたあじに甘辛いタレをかけた料理です。あじは年間を通して獲ることの出来る魚ですが、特に6~7月にとれるアジは質がよいとされています。できるだけおいしい魚を食べてもらいたいと思い、旬の魚を出すようにしています。

 

7月1日(金) 牛乳 ご飯 さばのねぎみそ焼き じゃがいもの甘辛煮 夏野菜のさっぱりレモン風味

 今日の夏野菜のさっぱりレモン風味はB組の給食委員が考えた献立です。大西中の給食をより豊かな物にしようというコンセプトのもと、縦割り班になって考えました。夏に旬を迎える枝豆やコーンなどの野菜をレモンじょうゆで和えた料理です。自分達の体のことを考え、夏にぴったりのメニューになりました。

 

6月30日(木) 牛乳 ターメリックライス チリコンカン ハニーサラダ 冷凍みかん

 今日はターメリックライスです。ターメリックと塩をいれて炊き込み、最後にバターをいれて蒸らしています。色と香りがつくため、食欲が増します。また、ターメリックは肝臓の働きを促進するとも言われています。上にかけるのは豆がたっぷり入ったチリコンカンです。

 

6月29日(水) 牛乳 いかとじゃがいものチリソース 中華サラダ めかたま汁

 今日はいかとじゃがいものチリソースです。揚げたじゃがいもといかにチリソースを絡めた料理です。比較的味がしっかりしているのでご飯が進みます。いかとじゃがいもを同じくらいの大きさに切るのがポイントです。

 

6月28日(火) 牛乳 白ごまタンタンうどん じゃがいものフリッター 塩昆布サラダ

今日はじゃがいものフリッターです。小麦粉、卵、ベーキングパウダー等を使いふわふわした衣に仕上げてあります。暑い日に揚げ物で少し心配でしたが、ケチャップをつけてよく食べていました。

 

6月27日(月) 牛乳 スタミナチャーハン 鶏モモのしょうが焼き 野菜の甘酢和え 春雨スープ

 今日はスタミナチャーハンです。しょうが、にんにく、ぶた肉、にらなどをみそで味付けした甘辛いチャーハンです。暑い日が続き、食欲がわかない人も多いようですが、食べやすい味付けを心がけています。

 

6月24日(金) 牛乳 中華丼 糸寒天サラダ フルーツヨーグルト

 今日は糸寒天サラダです。今日の糸寒天は東京都の伊豆諸島でとれた物を使っています。江東区は住宅地が多く、あまりなじみがないかもしれませんが、市部や島しょ地域では農作物や海産物を収穫することが出来ます。地産地消を推進し、住んでいる地域について理解を深める手助けをするのも給食の役割です。

 

6月23日(木) 牛乳 コーンマヨネーズトースト ミネストローネスープ フレンチサラダ

 今日はコーンマヨネーズトーストです。炒めた玉ねぎ、ベーコンととうもろこしをマヨネーズで和え、チーズをかけて焼いています。スーパーでもとうもろこしが出始め旬を迎えています。給食では旬の野菜をできるだけ使おうと心がけています。

 

6月22日(水) 牛乳 ご飯 鶏の甘酢あんかけ じゃがいもとこんにゃくのピリ辛煮 小松菜のごまみそ和え

 今日は鶏の甘酢あんかけです。鶏の唐揚げに野菜たっぷりの甘酢あんをかけました。あんはかつお節の出汁を活かし、酢を強く感じないような優しい味付けにしています。最近湿度が高く、食欲のない生徒が多い印象でしたが、今日はよく食べていました。

 

6月21日(火) 牛乳 ピラフのホワイトソース じゃがいも入りゆで野菜 生パインアップル

 今日は生パインアップルです。葉のついたパイナップルを買い、皮や芯を落として、1つ1つ丁寧にカットしています。全校分で35個のパイナップルを購入しました。生ならではの甘味とフレッシュな酸味が楽しめました。

 

6月20日(月) 牛乳 ご飯 さばのタンドリー風 じゃがいものきんぴら 小松菜の和え物

 今日はさばのタンドリー風です。さばをヨーグルト、カレー粉、トマトケチャップ、おろし玉葱、にんにく、しょうが、塩に漬け込みました。カレー風味でご飯が進む一品です。魚の他に、お肉などを漬け込んで焼いてもおいしく食べられます。 

 

6月17日(金) 牛乳 ご飯 ごまコロッケ キャベツの豆板醤和え ちんげん菜としめじのスープ

 今日はキャベツの豆板醤和えです。ピリッと辛い豆板醤を効かせた漬物のような副菜です。ジメジメした日が続きますが、体調を崩さないようしっかり食べましょう。 

 

6月16日(木) 牛乳 トマトチキンカレー 大豆入りゆで野菜 メロン

 今日はトマトチキンカレーです。いつものカレーと違い、ホールトマトをミキサーにかけたものを入れて煮込んでいます。トマトを入れることで、酸味が加わりあっさりとした味に仕上がります。

 

6月15日(水) 牛乳 ご飯 さわらのバーベキューソース 粉ふきいも えのきと豆腐のみそ汁

 今日はえのきと豆腐のみそ汁です。他にも、大根、にんじん、小松菜など具だくさんです。学校ではみそ汁のだしはさば節でとっています。丁寧に出汁を引き、野菜や具材のうまみをじっくりと出しています。今日は梅雨寒な気候も手伝ってか、おいしく飲めたようでほとんど残っていませんでした。

 

6月14日(火) 牛乳 黒砂糖コッペパン アスパラと卵のグラタン ごまだれゆで野菜

 今日は旬のアスパラが入ったグラタンです。卵、えび、アスパラが入っていて見た目もきれいなグラタンになりました。ごまだれゆで野菜は学校でゴマをから煎りし、軽くすっているため、ごまの香りがしっかり出ています。

 

6月10日(金) 牛乳 梅ご飯 あじの香味ダレ じゃがいものみそ汁 ごまかけゆで野菜 あじさいゼリー

 今日は入梅の日の献立です。梅雨は食欲がわかないという人もいるかもしれません。そこで、梅雨を乗り切るため、この時期旬を迎える食材を食べやすく調理しました。酸味をきかせたり、香味野菜を使うと食べやすくなります。あじさいゼリーは下はカルピス、上はぶどうのゼリーです。ぶどうのゼリーを細かくし、あじさいを表現しています。

 

6月9日(木) 牛乳 ゴマきな粉トースト クリームシチュー キャロットサラダ

 今日はキャロットサラダです。にんじん、きゅうり、キャベツ、ツナに玉ねぎのドレッシングをかけた物です。かみ応えがあるサラダなので、パンやシチューなどの副菜にぴったりです。にんじんがメインのサラダなので不足しがちな緑黄色野菜もたっぷり摂ることが出来ます。

 

6月8日(水) 牛乳 ご飯 豆腐の中華煮 小松菜とひじきのナムル

 今日は豆腐の中華煮です。シンプルな料理なので、おいしく仕上げるために調理の工程をひとつずつしっかりと仕上げることが大切です。しょうがやにんにくなど香りが出るまできちんと炒める。肉にしょうゆで下味をつける。野菜のうまみがでるよう煮込むなどです。丁寧な調理がおいしい給食につながります。

 

6月7日(火) 牛乳 タコライス もずくスープ サーターアンダーギー

 今日は沖縄の料理です。タコライスは野菜、チーズ、タコミートと呼ばれるソースをかけた物で、簡単に言うとタコスの中身をご飯の上にかけた物です。もずくは沖縄の名産品、サーターアンダーギーはドーナツのような物で沖縄の郷土料理です。

 

6月6日(月) 牛乳 ひじきご飯 ししゃもの石垣揚げ かきたま汁 ゆで野菜からしじょうゆ

 今週は「歯と口の健康週間」です。生涯自分の歯で食事をするためには日々のメンテナンスと栄養バランスのとれた食事が大切です。今日は、歯のもとになるカルシウムたっぷりの献立です。

 

6月3日(金) 牛乳 マーボー麺 じゃがいもの中華風サラダ 杏仁豆腐

 今日は杏仁豆腐です。杏仁豆腐も学校で手作りしています。果物、シロップ、牛乳寒天、それぞれ準備して合わせます。寒天をきれいにひし形にカットするのはなかなか難しい作業です。

 

6月2日(木) 牛乳 ご飯 白身魚のフライ マッシュポテト 卵入りオニオンバジルスープ

 今日は白身魚のフライです。ホキという魚を使っています。ホキはオーストラリアやアルゼンチンなどでとれる白身魚です。水深200~600Mのところに住む深海魚で、体長1メートルにもなる大きな魚です。クセがなく食べやすいためバーガーやお弁当のフライなどにもよく使われています。

 

6月1日(水) 牛乳 ツナと卵のそぼろ丼 わかめときゅうりの酢の物 なすのみそ汁

 6月になりました。6月は気候が安定せず、食欲が落ちやすい時期です。そのため、スパイスや酸味が効いた、比較的食べやすいものを提供しています。スパイスやハーブ、酸味などを効かせると減塩にもなります。ご家庭でもこの時期、酢の物など提供してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

更新日:2023年07月18日 11:20:40