生徒会本部
祝 令和6年度東京都教育委員会児童生徒表彰 受賞
日頃の生徒会本部の功績が認められ、表彰を受けました。この受賞に恥じぬよう、今後もさまざまな活動に取り組みます。
生徒会本部の対外的活動の一部を紹介します。
■令和7年9月12日(金): 第二大島小学校(5~6年生の皆さん)へ出向き、いじめ防止をテーマにした出前授業を実施しました。 詳しくは こちら
■令和7年7月16日(水):「江東区こども議会」へ参加しました。本校生徒会はAグループの代表校として「これからの時代に必要な学習」として ”生成AIの活用” について客観的理由をもとに提案してきました。詳しくは こちら
■令和7年7月14日(月): 小名木川小学校(5~6年生の皆さん)へ出向き、いじめ防止をテーマにした出前授業を実施しました。 詳しくは こちら
■令和7年2月8日(土): 令和6年度東京都教育委員会児童・生徒等表彰を受賞しました。東京都庁で行われた表彰式に参加しました。 表彰状は こちら
■令和7年1月25日(土): 文部科学省で行われた「全国いじめ問題子どもサミット」に東京都代表校として参加しました。「いじめを生まない環境づくり」をテーマに考えを発表してきました。 詳しくは こちら
■令和7年1月22日(水): 江東区立中学校生徒会交流会に参加しました。本校生徒会は代表校として実践発表を行いました。 詳しくは こちら
■令和6年9月13日(金): 第一大島小学校(5~6年生の皆さん)へ出向き、いじめ防止をテーマにした出前授業を実施しました。
■令和6年6月12日(水): 大島南央小学校(4~6年生の皆さん)へ出向き、いじめ防止をテーマにした出前授業を実施しました。
更新日:2025年10月05日 23:26:03