お知らせ

2025年04月15日 15:30:37

大島西中のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

 

 

★「R7日記ページ」にて、生徒たちの普段の活動の様子をご覧いただけます。こちらから 

★「日々の給食情報」にて、毎日の給食メニューの写真をご覧いただけます。こちらから

 

 

 

 

★不安や悩みのあるときは… 

<困ったときの相談はココから>

保護者の方向け窓口はここから>

10代のからだやこころをケアするWebサイト

 

 

 

江東区教育委員会 教育長による「学校日記 ~学校、今日行く~ 」

はこちら↓をクリック!

      

 

 

 

<学校施設開放についての変更点>

*施設開放は、下の学校施設使用上の遵守事項を必ず確認し、遵守してください。 <下の2点をクリックして内容を確認してから申込みを行ってください>  

【学校施設使用上の遵守事項(屋外施設用用)】

  【学校施設使用上の遵守事項(屋内施設用】

 

 

部活動WHAT'S NEW

2025年03月21日 17:31:48
ソフトテニス部
令和6年度 令和6年度(2024年度)は1年生17名 2年生9名 3年生10名で活動しています。 年間活動計画 令和5年度 令和5年度(2023年度)は1年生10名 2年生10名 3年生8名で活動しています。 2023年12月2日 江東区ソフトテニス1年生大会で「個人準優勝」「団体5位」に輝きました。 2023年9月17日 江東区秋季ソフトテニス大会団体戦に1、2年生で参戦し
2025年03月13日 13:48:13
部活動のページ
令和6年度部活動一覧 野球部 ソフトテニス部 サッカー部 陸上部 卓球部 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部 吹奏楽部 英語演劇部 書道部 美術部 科学部 部活動に関する活動方針 活動日一覧 部活動名   月 火 水 木 金 野    球
2024年05月15日 08:52:20
陸上部
令和6年度 年間活動計画 令和5年度 第62回東京都中学校ロードレース大会           女子1年  2km競走 第3位           男子2.3年 3km競走 第5位           男子1年  2km競走 第2位 第77回江東区民駅伝競走大会           中学の部 優勝!           中学の部 5区 区間最高記録! 第76回東京都中学校支部

R7 日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月16日 21:05:08
4月16日(木) 体を動かす楽しさを味わう
 本日の1年生の保健体育科の授業では「体つくり運動」を学習しました。「体つくり運動」は、体を動かす楽しさを味わい、体力を高めることを目標としています。  本日のD組の授業では、教員からの1年間の授業における流れの説明の他、体操・馬跳び・ダッシュ・スキップ等を行い、体を動かす楽しさを味わいました。例えば、馬跳びでは、主に俊敏性、瞬発力、バランス感覚、リズム感を向上させ、筋力や空間認知能力を強化する目
2025年04月15日 15:26:23
4月15日(火) 理科の世界へようこそ!
 本日から1年生も各教科の本格的な授業がスタートしました。1年C組の理科の授業では、教員の自己紹介、1年間の理科の学習の進め方の学習を行いました。1年生の理科では大きく分けると「植物の世界」「身近な物理現象」「大地の変化」「身の回りの物質」の4つを学習します。  最初は「植物の世界」を学習するのですが、早速次回の授業では校庭に出向き、さまざまな植物について探検しに行く予定であることを教員が伝えると
2025年04月14日 16:09:54
4月14日(月) ルールを守れば、ルールがあなたを守ってくれる
 本日、全校生徒を対象にセーフティ教室を実施しました。セーフティ教室は、生徒の危機察知能力を高めるために、身の回りに潜む様々な危険について学習すしたり、安全を意識し、被害者・加害者にならないためにどのような行動をすればよいかを考えたりする学習を行います。  本日は、城東警察交通課さん、シャドウスタントプロダクションさんの方々をお招きし、交通安全についての学習を行いました。シャドウスタントプロダ

アクセスカウンタ

アクセス総数 257499
今月のアクセス 1511
今週のアクセス 466
先月のアクセス 2037
先週のアクセス 787
昨日のアクセス 111
今日のアクセス 52
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。