今日の給食 (令和3年度1月~3月)

過去の献立はこちらから

4~5月 6~7月 9~10月 11~12月

 

3月24日(木) 牛乳 ご飯 豆腐のまさご揚げ 切り干し大根のサラダ じゃがいものみそ汁

 今日は今年度最後の給食です。豆腐のまさご揚げを提供しました。給食で頻繁に出ていても、家庭で余り食べることのないメニューというのがあると思います。今日のまさご揚げもそのうちの一つではないでしょうか。給食が食べられる期間というのが決まっているので一回一回の給食を大切にしてもらえたらと思います、

 

3月23日(水) 牛乳 フィッシュバーガー ミネストローネスープ フルーツヨーグルト

 今日はミネストローネスープです。たっぷりの野菜や豆が入った煮物のようなスープです。サンドイッチなどの付け合わせに具だくさんのスープを合わせると、栄養のバランスがとれ、ボリュームも増すのでおすすめです。

 

3月22日(火) 牛乳 けんちんうどん びっくり肉まん 小松菜の和え物

 今日はびっくり肉まんです。なにがびっくりかというと、肉まんのように包まれていないのに食べると肉まんの味がするというところです。肉まんのあんの上に、柔らかい生地をかけて蒸し上げました。肉まんは生地を練り、発酵させなければいけないので、なかなか提供できませんが、この方法でしたら子どもたちに、肉まんの味を楽しんでもらうことが出来ます。

 

3月17日(木) 牛乳 ご飯 野菜コロッケ キャベツの浅漬け なめこのみそ汁

 今日は野菜コロッケです。コロッケの中にアスパラガスをみじん切りにした物を入れました。アスパラガスは春先から6月くらいにかけて旬を迎える野菜です。まだ走りの時期ですが、季節が進むにつれ盛りの時期を迎えます。

 

3月16日(水) 牛乳 赤飯 ぶりの照り焼き かきたま汁 からし和え いちご

 今日は3年生最後の給食と言うことで卒業お祝い献立です。赤飯と出世魚であるぶりの照り焼きを提供しました。3年生は9年間の義務教育の間に食べた給食と、今日でお別れです。給食室も今日の給食の思い出が良い物になるようにといつも以上に丁寧に「おいしくなれ」という思いを込めて作りました。

 

3月15日(火) 牛乳 ホイコーロー丼 小松菜とひじきのナムル きのこのスープ せとか

 今日はホイコーロー丼です。回鍋肉とは一度火を通した肉をまた鍋に入れるという意味です。今日は給食でもその名前の通り、一度肉を炒めた後、野菜と合わせました。

 

3月14日(月) 牛乳 チリドッグ コーンポタージュ チーズ入りゆで野菜

 今日はチリドッグです。チリソースをからめたウィンナーとキャベツをコッペパンに挟んだ料理です。ひとつひとつ挟むのは時間がかかりますが、大きなウィンナーとキャベツがたっぷり入った食べ応えのある一品です。

 

3月11日(金) 牛乳 アーモンドトースト クリームシチュー わかめ入りゆで野菜

今日はアーモンドトーストです。スライスアーモンドだけでなく、アーモンドの粉も使って風味を出しています。アーモンドなどの種実類は食物繊維などが多いため、頻繁にとりいれたい食材です、

 

3月10日(木) 牛乳 わかめご飯 和風ポトフ ほうれん草のごまみそ和え デコポン

 今日は和風ポトフです。鶏ガラとかつおぶしで出汁を取り、豚肉と野菜をじっくり煮込みました。干し椎茸のだしも入っています。味付けはうすくちしょうゆと塩であっさりと仕上げました。

 

3月9日(水) 牛乳 ご飯 さばの南部焼き じゃがいものそぼろ煮 かぶと油揚げのみそ汁

 今日はかぶと油揚げのみそ汁です。かぶの葉の部分も使っています。葉の部分にビタミンAやカルシウムなどが多く含まれていて栄養満点のため、捨てるのはもったいないところです。葉の部分を使ってふりかけなどにする人もいらっしゃいますが、青菜のようにお味噌汁に入れるのも手軽でおすすめです。

 

3月8日(火) 牛乳 カレーミートスパゲティ 大豆入りゆで野菜 シナモンスイートポテト

 今日はシナモンスイートポテトです。スイートポテトにシナモンを入れ、香りをつけています。サツマイモの甘みとシナモンの香りで牛乳によくあうデザートです。

 

3月7日(月) 牛乳 カツ丼 わかめと胡瓜のゆかり風 えのきと大根のみそ汁

 今日はカツ丼です。給食では衛生や人数のため調理に制限があるため、カツを出汁でにて卵でとじることは出来ません。そこで、カツと卵とじを別にして提供し、配膳する際に合わせるという方式でカツ丼を提供しました。おいしいお肉だったのもあり、今日は残菜が少なかったです。

 

3月4日(金) 牛乳 ご飯 いかのチリソース 春雨と野菜の炒め物 卵入りわかめスープ

 今日は春雨と野菜の炒め物です。春雨、挽肉、にんじん、きくらげ、キャベツ、もやし、玉ねぎ、にらを炒めています。炒め物をするとき、水分の多い野菜は、ゆでたり蒸したりして先に火を通しておくのがおすすめです。こうすることで野菜の食感を活かしたまま、炒め物をすることが出来ます。ご家庭ではレンジ等を使って先に火を入れておくと上手くできます。

 

3月3日(木) 牛乳 ちらし寿司 ししゃものからあげ ごまかけゆで野菜 

       紅白はんぺんすまし汁 いちごミルクゼリー

 今日はひな祭りの献立です。子どもの健やかな成長を願った献立です。ちらし寿司はれんこん、あなご、かんぴょうなど8種類の具を入れています。すまし汁は邪気を払う紅白はんぺんを入れた縁起が良いものです。行事食を給食に取り入れることで、日本の文化への理解を深めるのがねらいです。

 

3月2日(水) 牛乳 ご飯 さけのにんにくみそ焼き パリパリサラダ のっぺい汁

 今日はのっぺい汁です。具だくさんでとろみがついた汁が特徴です。このとろみは里芋でつける地域もあれば、でん粉でつける地域もあります。本校ではでん粉でとろみをつけました。

 

3月1日(火) 牛乳 ご飯 ハンバーグステーキ じゃがいものバター煮 もやしとえのきのみそ汁

 今日はじゃがいものバター煮です。洋風の付け合わせにぴったりの副菜です。作り方はバター、水、砂糖でにんじんを煮て、じゃがいもを入れ軟らかくなるまで煮ます。仕上げに下ゆでしたいんげんを入れます。にんじんのグラッセにじゃがいもをいれるように作ります。

 

2月28日(月) 牛乳 ナン キーマカレーレンズ豆入り ハニーサラダ イチゴ

 今日はキーマカレーです。レンズ豆の入った野菜たっぷりのカレーをナンにつけて食べます。ハニーサラダは揚げたじゃがいもが入ったサラダで、ドレッシングにはちみつを使っています。

 

2月21日(月) 牛乳 オムライス 白菜とベーコンのスープ じゃがいも入りゆで野菜 せとか

 今日はオムライスです。チキンライスに薄焼き卵をのせ、ケチャップをかけます。この卵も大きな鉄板に流し込み、オーブンで焼いて、人数分にカットして作りました。

 

2月18日(金) 牛乳 ご飯 卯の花ハンバーグ じゃがいものソテー かぼちゃのみそ汁

 今日は卯の花ハンバーグです。おから、豆腐、豚肉などを混ぜて作りました。おからはたんぱく質と食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は不足しがちな栄養素なので積極的にとれるよう給食でも試行錯誤しています。

 

2月17日(木) 牛乳 キムチうどん さつまいものごま団子 海藻入りゆで野菜

 今日はさつまいものごま団子です。さつまいもをつぶし、砂糖や白玉粉を加え丸めてごまをつけ、油で揚げます。サツマイモの甘さともちもちした食感、ごまのプチプチ感と香ばしさがおいしいです。作るのに手間はかかりますが、人気のメニューです。

 

2月16日(水) 牛乳 ゆかりごはん 豆腐と海老のうま煮 じゃがいもの中華風サラダ

 今日は豆腐と海老のうま煮です。たっぷりの野菜と豆腐、うずらの卵などをスープで煮込みました。味を深めるために豆板醤を入れているので、少しピリ辛で寒い時期にぴったりです。

 

2月15日(火) 牛乳 ご飯 鮭のみそマヨネーズ焼き 高野豆腐入り五目煮豆 わかめ入りゆで野菜 みかん

 今日は高野豆腐入り五目煮豆です。高野豆腐、こんぶ、にんじん、こんにゃく、大豆、干し椎茸などをじっくりと煮ました。食物繊維、ミネラルが多く日本人の不足しがちな栄養がたくさん入っています。

 

2月14日(月) 牛乳 ピラフのホワイトソース ツナとキャベツのレモンサラダ もちもちチョコ

 今日はもちもちチョコです。ココアや米粉、豆腐などを混ぜもちもちの食感に仕上げています。珍しいデザートです。

 

2月10日(木) 牛乳 野沢菜チャーハン ししゃものしそチーズ春巻き 春雨スープ

 今日はししゃものしそチーズ春巻きです。ししゃも、チーズ、千切りにしたしそを入れ巻いて油で揚げました。ししゃもの形が見えないため、見た目が苦手な生徒でも食べられるように工夫しました。

 

2月9日(水) 牛乳 ペッパーポークライス 卵スープ フルーツヨーグルト

 今日はペッパーポークライスです。ご飯は万能葱をいれたバターライス、具はコーン、たまねぎ、豚肉を炒め、ブラックペッパーをきかせました。にんにくじょうゆのタレをかけて食べます。比較的食べやすかったのか、今日は残りが少なかったです。

 

2月8日(火) 牛乳 セサミトースト サーモンシチュー キャロットサラダ

 今日はサーモンシチューです。角切りサーモンを下ゆでしてシチューの中に入れました。サーモンの出汁がでて、いつもとは少し違うシチューになりました。

 

2月7日(月) 牛乳 ご飯 鶏肉のねぎ塩ソース じゃがいものきんぴら ごまだれゆで野菜

 今日は鶏肉のねぎ塩ソースです。12月に給食委員会の取組で、鶏肉のねぎ塩ソースか鶏肉のバーベキューソースか生徒にアンケートをとりました。接戦の末、ねぎ塩ソースが全校でわずかに上回り、本日提供となりました。

 

2月4日(金) 牛乳 ご飯 コロッケ きゃべつの香りづけ めかたま汁

 今日はめかたま汁です。給食ではわかめやひじきなどを始め海藻もたくさん使用しています。めかぶはわかめの根に近い部分です。しっかりした歯ごたえととろみが特徴です。

 

2月3日(木) 牛乳 豆ご飯 いわしのつみれ汁 いかのかりん揚げ ほうれん草のごまみそ和え

今日は節分の献立です。豆やいわしを使ったメニューになっています。季節の分け目に豆をまき、邪気をはらい、新たな年を迎えます。いわしは鬼の苦手とされる匂いの強いものとして玄関に飾る習慣があります。

 

2月2日(水) 牛乳 炒めそば五目あんかけ もやしの甘酢和え 杏仁豆腐

 今日は杏仁豆腐です。杏仁豆腐も手作りしています。牛乳寒天、フルーツ缶詰、シロップを作り混ぜます。なかなか手間のかかるメニューですが、生徒からは人気のメニューです。

 

2月1日(火) 牛乳 ご飯 さばのごま付け焼き 小松菜のからし和え じゃがいものみそ汁

 今日はさばのごま付け焼きです。さばに少し甘めの下味をつけ、たっぷりのごまを振って焼きました。みりん干しのような味です。青魚が苦手な生徒が多いですが、少しでも食べやすいようにと色々な味付けで提供しています。

 

1月31日(月) 牛乳 深川飯 きびなごの唐揚げ ごまかけゆで野菜 かきたま汁

 今日は深川飯です。深川飯は江東区の郷土料理です。あさりを入れて炊き込むタイプと、あさりの入ったみそ汁をご飯にかけて食べるタイプの2種類あります。

 

1月28日(金) 牛乳 磯ご飯 メルルーサのあずま煮 じゃがいもの煮物 豆腐と大根のみそ汁

 今日はメルルーサのあずま煮です。「煮」とついていますが、揚げた魚に甘辛いタレをかけた料理です。給食が発祥の料理だと言われています。 

 

1月27日(木) 牛乳 みそラーメン(ソフト麺) えのき入りゆで野菜 フルーツヨーグルト

 今日はソフト麺を使ったみそラーメンです。現在はうどんはうどんの麺、スパゲティはスパゲティの麺を使っていますが、昔はソフト麺を使っていました。ソフト麺にミートソース、ソフト麺にけんちん汁など組み合わせて提供していたようです。今は食育として、うどんの時はうどんの麺など用途に合わせた麺を使っています。

 

1月26日(水) 牛乳 チキンカレーライス 大豆入りゆで野菜 りんご

今日はカレーライスです。戦後の給食はアメリカから小麦の支援を受けていたため、パンや麺がほとんどでした。1976年に米飯給食が開始され、今では週に3~4回ほどがご飯になっています。カレーは昔も今も、給食の人気メニューです。

 

1月25日(火) 牛乳 きな粉揚げパン トマトポークシチュー ブロッコリー入りゆで野菜

 今日は揚げパンです。揚げパンは給食が発祥だと言われています。大田区の調理師が固くなったパンをおいしく食べられるようにと揚げたのが始まりだそうです。栄養価的に今の時代には合わなくなってきてはいますが、給食の歴史を知るためには大切なメニューです。

 

1月24日(月) 牛乳 おにぎり 鮭の塩焼き 小松菜の和え物 じゃがいものみそ汁 みかん

 今週は学校給食週間です。給食の歴史を知るため、今日は日本で提供された最初の給食を参考にしています。日本で最初の給食は明治22年山形県の私立小学校で貧困家庭の児童にむけて提供されたといわれています。まず最初に、きちんと食べ、体のコンディションを整えて、勉強に励むためです。給食は時代に合わせて少しずつ変化していますが、「子ども達の健やかな成長のため」という根幹の部分は今も変わりません。

 

1月21日(金) 牛乳 ご飯 さばのゆうあん焼き じゃがいものきんぴら わかめと小松菜のみそ汁

 今日はさばのゆうあん焼です。さばをゆずの果汁をいれた下地に漬け、焼きます。給食ではその上に、ゆずの果汁と皮で香りをつけたタレをかけました。ゆずがおいしくなる冬の料理です。

 

1月20日(木) 牛乳 焼きとり丼 かぼちゃのみそ汁 大根の浅漬け風

 今日は焼きとり丼です。炒り卵とごまを混ぜ込んだご飯に焼いた鶏肉をかけました。タレにはたっぷりのねぎが入った甘辛い味です。食べやすい味付けだったのか今日は残りが少なかったです。

 

1月19日(水) 牛乳 卵トースト ポトフ キャロットサラダ

 今日は卵トーストです。たまごをゆでて殻をむき、潰してマヨネーズなどと和えてパンに塗りました。400個近い卵を一つ一つ手作業で処理します。大変な作業ですが、シンプルでボリュームたっぷりな卵トーストができました。

 

1月18日(火) 牛乳 ごはん 豚キムチ豆腐 華風甘酢 ミルクゼリーピーチソース

 今日は豚キムチ豆腐です。キムチは生徒が好きな味のようで、残りが非常に少ないです。辛くなりすぎないように、キムチとキムチの汁を分け、辛みを調整しています。

 

1月17日(月) 牛乳 こまツナクリームスパゲティ ポテトののり塩揚げ ごまだれゆで野菜

 今日は小松菜とツナが入ったクリームスパゲティです。お店のようには提供できないので、ルウでとろみをつけて、ミートソースのようにソースを上に載せ、からめて食べるタイプです。

 

1月14日(金) 牛乳 ご飯 ビーンズコロッケ 浅漬けゆで野菜 卵入りわかめスープ

 今日は浅漬けゆで野菜です。給食は当日調理が原則のため、本物の漬物のように前日から漬けておくことが出来ません。しかし、調味料の配分を工夫して、漬物風の野菜を提供しています。このゆで野菜はしょうがを入れるのがポイントです。

 

1月13日(木) 牛乳 シーフードピラフ 卵入りオニオンバジルスープ アーモンドサラダ いよかん

 今日はオニオンバジルスープです。玉ねぎやキャベツ、エリンギなどがたっぷり入ったスープの中に、乾燥バジルをさっと入れます。こうすることでバジルの香りが加わり、いつもとはひと味違ったスープになります。ご家庭ではコンソメスープにバジルを入れてみてください。料理の幅が広がります。

 

1月12日(水) 牛乳 ご飯 小魚の揚げ煮 松風焼き 紅白甘酢漬け 東京風雑煮

 2022年初めの給食です。今日はお正月の献立です。ご家庭で食べた人もいるかと思いますが、日本の伝統的な食文化を紹介するために提供しています。おせちは今年の健やかな生活を願うものです。皆さんの今年が良いものになるよう心を込めて作りました。

更新日:2022年03月24日 19:36:54